何でもない旅の記録

暗闇の中にいてこそ、光の眩しさがわかる。 苦しんでこそ、達成感という感動がある。 無私になってこそ、得られるものがある。

bs-hi臨場感あるHD動画で撮った世界の名峰シリーズ、「グレートサミッツ」が始まる。今回はハイライト。アンデス主峰からの映像は天界かと見紛う光景だった!総合 3/20,27 氷河の造形bs-hi 3/31 モンブラン ...

¥22,600(¥36,750)グレゴリーのラッセン72Lを使っていたが、あまりにでか過ぎて冬山テント泊しか使わず、もったいないので売った。60L程度で夏山テント泊にも使えるのを探していた。体の動きに追随するメカニカルなショルダー&ウエストハーネスシステム。そして人間工学に ...

伏見~木津川CR~和束~大津~叡山越え~将軍塚(周回)距離:121.7km | 最大標高差:361m | 獲得標高:997m 晴れ1300 発叡山越え峠は歩道なし、景色良い。京都側は狭く交通量多い。将軍塚意外とアプローチが長い・・展望台から京都市内を一望1700 着 ...

ダイナランド 雪31夜から御岳ロープに向かうが、伊吹から高速大雪、50km規制。ダイナに変更する。一宮JCTから通行止。した道で行く400 着 8時まで寝るダイナは終日降雪、雪は多いがあまり滑らない、滑りにくい。雪が重い。1500 帰 帰路も一宮通行止 ...

松下村塾幕末の長州を支えた松田松陰の私塾。こんな辺境から歴代総理を輩出したのも、勝てば官軍だからか・・津和野鯉が泳ぐ、小綺麗な町 ...

秋芳洞神秘的な鍾乳洞や奇岩が多数。フラッシュ焚いても暗い絵しか撮れない。売店で買ったレンズ石が面白い。秋芳台広大なカルスト台地。時間の都合で入り口付近しか歩けなかった。萩城遊覧船屋形船で、城堀から外海間際まで。景色良い。 ...

愛媛県今治市小浦町~しまなみ海道~尾道 距離:114.5km | 最大標高差:79m | 獲得標高:850m 晴れ800 今冶1230 尾道フェリーで尾道へ、尾道ラーメンとちまきセット。かなりイケる!1600 今冶 小松まで戻り、湯ノ谷温泉へ ...

富士山3776m 晴れ地震の影響で東名が崩壊、した道に下りたらすごい渋滞で到着遅れる。700 5合目 富士宮ルート1230 山頂浅間大社1800 5合目友人といったので、かなり時間を要した・・ ...

曇り車山高原 山頂に登るが曇り、赤岳は見えず。槍ヶ岳、穂高は一瞬見えた。これだけもで来た甲斐はある。せっかくのチャンスなのに、他の観光客は気づいてないようす。 ...

曇り美ヶ原 ガスと風で視界不良、夏でも寒い ...

志賀高原~渋峠~白根山~草津温泉(往復)距離:91.7km | 最大標高差:1606m | 獲得標高:2799m 晴れ800発 道の駅やまのうちに駐車、サイクリング開始渋峠 峠のかなり手前に止めたので、いつまで経ってもつかない。自転車部らしき3人が対向車線登ってた。バカちんが!  ...

木曾駒ケ岳2956m 晴れ700 北御所1200 伊那岳雪多いが、ラッセルまで行かない程度。富士山が見える!1500 ロープウエイ上 ...

南八ヶ岳連峰 硫黄岳2760m 曇り710 美濃戸750 美濃戸口1010 行者小屋 テント設営1100 出1130 赤岳鉱泉1500 硫黄岳山頂 時々ガスが晴れ、爆裂火口がちょっと見える。1900 行者 ...

木曾御嶽山 3067m 晴れ830 濁河930 のぞき岩1110 摩利支天山社1200 二ノ池1340 おたすけ水1440 濁河下山後、濁河温泉へ。赤茶色の温泉、湯元意外はぬるい ...

穂高連峰 奥穂高岳3190m 晴れ曇り515 涸沢発710 穂高小屋800 奥穂 高度感ある鎖場は少々怖い。山頂からは絶景が広がる910 小屋1130 涸沢   パノラマルートの紅葉は凄い!1415 横尾1645 上高地 ...

曇り910 上高地1130 横尾1430 涸沢 ...

立山連峰 劔岳2999m 晴れ500 馬場島640 1800m740 早月小屋 軽量化につとめ、靴もスニーカーで速い 1000 山頂   360度の大パノラマ。意外と人多い。せっかく登頂したのにカメラ故障。CFカードだして他人のカメラで撮らせてもらう。1110 山頂発1330 小屋 1400 1 ...

雨940 小屋発 いつまで経っても雨やまず。帰る1040 1800m1330 馬場島 下山したら、晴れていた・・ ...

立山連峰 劔岳2999m 曇り雨840 馬場島1040 1400m1140 1800m1300 早月小屋 土砂降りでなかなかテント設営できない。天気予報は晴れなのだが・・     ...

岐阜県高山市朝日ダム~野麦峠(往復)距離:74.8km | 最大標高差:877m | 獲得標高:1674m 晴れ前から気になっていた女工哀史で知られる野麦峠を走る。適度にアップダウンのある峠で、なかなか走り甲斐がある。展望台では哀歌がエンドレスで流れる。 ...

↑このページのトップヘ