大沼公園 大沼湖・小沼湖と北海道駒ケ岳の雄大な景色。3つの遊歩道を歩く島巡りの路 夕日の路 夕日のビュースポット。ほとんど雪中行軍昭和寺 ご本尊は釈迦牟尼仏。門前にマニ車ある大島の路登別温泉地獄谷 源泉種が豊富な爆裂火口跡第一滝本館 5つの源泉種をもつ大浴 ...
カテゴリ:└ 北海道の湯
五稜郭~湯の川温泉~函館山夜景
五稜郭タワー ¥900 特別史跡五稜郭に隣接する107mの展望塔昨年はコロナ緊急事態で上れず。五稜郭は上から見ないと全く形状が掴めない函館山始め360度の大パノラマ鬼の副長五稜郭 日本初の本格西洋式要塞建築 函館奉行所 入場料¥500 当時の建屋を忠実に再現堀周囲を巡 ...
札幌観光②野幌森林公園Day2
森林公園~森林公園温泉きよら くもり 野幌森林公園 面積は2,053ha、札幌市・江別市・北広島市の3市にまたがる野幌丘陵に位置する。スタートは記念塔からふれあいコース桂コースキツツキがコツいている大沢の池モミジコース より鬱蒼感あり瑞穂の池 女満別線は棄権。こ ...
定山渓温泉
大涅槃聖堂~定山渓温泉 晴れ 大涅槃聖堂 入場無料。日本最大45mの涅槃釈迦像金色に塗り替えるための工事中館内で冷たい麦茶、アイスのお接待を頂く新しく金がかかってそうな建屋群。中の係の人も優しい方ばかりだった定山渓温泉白糸の滝 メイン道路脇であっけないが、こ ...
礼文島観光②桃岩~カナリアパーク
厳島神社~桃岩展望台~元地灯台~知床~北のカナリアパーク~うすゆきの湯 晴れ 厳島神社 お祭りの準備で大忙し烏帽子被って勇壮な衣装桃岩ハイキング 花の草原丘陵を行くあれが桃岩だ!桃岩展望台 マグマ溜まりが冷えて山になった灯台まで緑の稜線を歩くこれほど日本 ...
利尻島観光 姫沼~オタトマリ沼~利尻温泉
ハートランドフェリー 稚内→利尻 ¥3,210 ノシャップ岬利尻岳中腹以上は雲の中姫沼 ヒメマスの養殖をしていたここでも利尻岳は現れずオタトマリ沼 爆裂火口の底が泥炭地となったトンガリ山頂が少し見えた仙法志御崎公園 利尻岳のすそ野が長いフェリーターミナル前食堂 ...
小樽観光③大高酵素〜朝里川温泉
南小樽~築港~大高酵素~朝里川温泉 晴れ小樽から朝里温泉まで歩く。小樽の土産物店も開店中。お客もそこそこ賑わっている築港まで丘を越えて東小樽海岸 北海道でも海水浴が始まっている5分岐のロータリー。信号なしでうまく走っている大高酵素イオンハウス おがくず風呂 ...
小樽観光②青の洞窟~鰊御殿
青の洞窟~鰊御殿~日和山灯台~小樽運河 晴れ青の洞窟クルージング ¥5,000 快速モーターボートで往復90分小樽水族館付近 賑わっている日和山灯台と鰊御殿船頭の横は風防があって快適♪トド岩 トドが冬にたむろするらしい赤岩 穴あき岩は強風時、笛のように鳴る右のア ...
小樽観光①小樽運河~天狗山
北湯沢~札幌~小樽運河~天狗山 晴れ北湯沢から札幌まで無料送迎バス。中山峠を越えて秀岳荘北大前店 登山ショップに入るのに行列ができている・・。リニューアル開店特売日だった。ザックを15%オフでゲット!小樽駅 函館の八幡坂のような風景小樽はニシン漁で栄えた。 ...
洞爺湖観光②洞爺湖〜壮瞥温泉
洞爺湖中島〜壮瞥温泉~北湯沢 曇り洞爺湖遊覧船 コロナ渦で運行は土日のみ平日の遊覧は、モーターボートチャーター or 自力漕ぎしかない。もちろん、自力でペダルボート 30分¥1,200+延滞40分¥1,500 ペダルが近いので膝が辛い。思ったより、ペダルの重さはない中島まで ...
ウポポイ(民族共生象徴空間)
登別~白老~ウポポイ~洞爺湖温泉 晴れ登別から白老へウポポイ政府がアイヌ迫害の贖罪として、200億円以上もの血税をぶち込んだ民俗資料館入場料¥1,200 リピするなら年間パス2千円がお得アイヌの家屋、チセ。仕掛け弓は、実に巧妙なワナ紙芝居はドジっ子のワンオペ。な ...
登別観光④クマ牧場
カルルス温泉~クマ牧場~登別温泉 カルルス→登別 バス¥460 乗客1人で貸切状態のぼりべつクマ牧場 ¥2,650 ロープウェイで隔離された山中へ第1牧場 体重400㎏以上あるヒグマのオスは大迫力「人の檻」エサをやって間近にオスの巨体を観察できるこんなものと遭遇した ...
登別観光③橘湖~カルルス温泉
日和山~橘湖~登別カルルス 曇り登別温泉 今日は特にクマがヤバいので鈴を買う。ブリキ製で味がある大湯沼川足湯 3日連続の素通り日和山 大湯沼を眼下にクッタラ湖公園線から橘湖へ入口とは異なり開けた林間と思いきや、シングルトラックにこの川を渡るのか? 靴脱いで ...
登別観光②クッタラ湖
登別温泉~日和山~クッタラ湖~登別温泉 小雨 日和山 大湯沼のひょうたん型が丸わかり登別温泉周辺は昨日ほとんど巡ったので、今日はクッタラ湖公園線をひたすら歩くクッタラ湖 日本一丸い湖。カルデラ湖なのだが、全貌は掴めず霧の湖水にカヤック浮く万世閣 一周して ...
登別観光①大湯~地獄谷
函館~登別~足湯~大湯~地獄谷 曇りJR函館 特急北斗で札幌方面へ情緒ある車窓が広がる登別駅 鄙びた町さらにバスで20分バス終点「足湯」全部歩いても1時間もかからない足湯の何が珍しいのか、と思っていたが川自体が温泉の豪快な足湯カムイワッカを彷彿とさせる。湯だま ...
函館観光③恵山~水無海浜温泉~函館山
恵山展望台~恵山温泉旅館~恵山登頂~水無海浜温泉~函館山 曇り恵山前山展望台 整備された木道が伸びる10分ほどで到着。こりゃ山頂に上っても何も見えんな・・恵山温泉旅館 日帰り入浴¥300急いで登頂しても仕方ないので、温泉で時間を潰す酸性泉の源泉かけ流し。舐める ...
函館観光②五稜郭~函館山
五稜郭~立待岬~函館山 曇り五稜郭 日本初の本格西洋式要塞建築函館奉行所 入場料¥500 当時の建屋を忠実に再現すでに10年経つが、新築のような美しさ!タワーはコロナ閉鎖。堀周囲を回ったが形状は掴めず南下して海岸沿いに岬を目指す 立待岬 五稜郭の石垣はここから ...
函館観光①レンガ倉庫~谷地頭温泉
赤レンガ倉庫~谷地頭温泉~函館八幡宮 曇り金森赤レンガ倉庫 煉瓦建屋の中に多彩なショップがあるが、コロナ閉店八幡坂 一気に海まで突き抜ける坂道目玉の函館ロープウェイもコロナ運休。歩いて登ってもいいが、天気が悪いので引き返す谷地頭温泉 ¥430 塩辛い塩化物泉 ...
北海道(道北・道央編)⑥ 狩勝峠~ながぬま温泉
狩勝峠~ながぬま温泉~新千歳空港 晴れ狩勝峠ながぬま温泉ふれあいセンター ¥500食塩泉でかなり塩っぱい薄茶色の湯。モール泉の臭いがする。露天、サウナ、ジャグジーもあり、施設が充実している今回の旅での総走行距離1525 kmLCCピーチの中型ジェット機は、9番以降は翼 ...
北海道(道北・道央編)⑤ 層雲峡~糠平湖トロッコ~然別峡鹿の湯~しほろ温泉
層雲峡双瀑台~糠平湖トロッコエコレール~然別峡鹿の湯~カントリーホーム風景~しほろ温泉プラザ緑風 晴れ層雲峡双瀑台15分ほど急な山道を上ると、一部森林を切り開いた丘が現れる下から見えなかった黒岳をバックに、銀河・流星の双滝が一望できる。ぜひとも登って見るべ ...