何でもない旅の記録

暗闇の中にいてこそ、光の眩しさがわかる。 苦しんでこそ、達成感という感動がある。 無私になってこそ、得られるものがある。

カテゴリ:└ 東北の湯

乳頭温泉郷(双六、蟹場、妙の湯)~田沢湖~後生掛温泉~十和田湖~浅虫温泉 晴れ 双六温泉 石の湯 薬湯の異名を持つ辛子の湯 別に辛くはなかった蟹場温泉 沢蟹がよくいた。乳頭では珍しい澄んだ湯木の湯 木の湯舟石の湯 石張りの湯舟混浴露天風呂 沢沿いで清々し ...

新青森~乳頭温泉郷(鶴の湯、休暇村、黒湯、大釜) 雨くもり新青森 日産レンタカー マーチ2日¥6,435大釜温泉 今日のお宿で、湯めぐり帖¥1,800を購入乳頭温泉郷の7つの湯に入れる。有効期限1年間鶴の湯 乳頭温泉最古の湯混浴露天風呂 湯口付近で自沸している白湯黒湯 ...

上北さくら温泉~田代平湿原~昭和大仏 晴れ 上北さくら温泉 ¥330 モール泉と炭酸泉の湯露天風呂は適温田代平湿原 八甲田山を望む高層湿原サワギキョウウメバチソウ龍神沼 水は透き通っているが、藻が出て気味悪い昭和大仏 ¥400 曼荼羅の絨毯公開中金堂見返り如来 ...

仏ヶ浦~大間崎~むつグランドホテル~斗南温泉美人の湯 晴れ 仏ヶ浦 グネグネ海岸線を走破後、長い木段の下り崖上のパーキングから海岸まで下りた岩々には、如来の首、五百羅漢、一ツ仏、屏風岩、 天龍岩、蓮華岩、双鶏門、帆掛岩などの名前が付けられている大間崎 本州 ...

薬研温泉晃山楼~恐山菩提寺~宿坊吉祥閣 晴れ 釜臥山展望台 台風被害により閉鎖中奥薬研温泉 かっぱの湯 河原の無料露天風呂台風とコロナのダブルパンチ湯は抜かれている。底を流れる湯でも激熱なのだが上流に源泉の湯気が上がっているコンクリの隙間から源泉が川に落ち ...

奥入瀬渓流~奥入瀬グリーンホテル くもり晴れ小雨 奥入瀬渓流 銚子大滝 バス下車。ここから奥入瀬渓流温泉まで北上奥入瀬本流唯一の大滝九段の滝双白髪の滝不老の滝白糸の滝白布の滝雲井の滝千筋の滝阿修羅の流れ石ヶ戸レンタサイクルや売店、ミニ博物館ありまだ5㎞もあ ...

岩木山展望所~八甲田山~酸ヶ湯温泉 雨 岩木山展望所 晴れていれば岩木山が見える青森~十和田湖方面のバス、みずうみ号 八甲田山ロープウェイ 八甲田山の8合目まで一気に上がれる しかし、強風で運休。わかっていたが、他に行くところないので降りる冬はスキー場にな ...

円覚寺~十二湖~ガンガラ穴~不老ふ死温泉 曇り 春光山 円覚寺 深浦のちょんまげ寺真言で書かれた手書きの御朱印。ありがたい十二湖 青池 宇宙を感じる深淵な池沸壺の池日本キャニオン 10分ほど山道のぼるガンガラ穴 海賊の巣窟だった不老ふ死温泉 鉄分多い塩化物泉 ...

銀山温泉 古勢起屋別館~温海(あつみ)温泉 たちばなや 晴れ 銀山温泉 古勢起屋別館 立ち寄り湯¥700硫酸塩泉の源泉かけ流し。茶色い湯華が沈殿しているあつみ温泉 たちばなや 離れの部屋から広大な日本庭園を望む鯉の餌を、鴨が片っ端から食い尽くす部屋のプライベート浴 ...

松島遊覧~鳴子温泉 滝ノ湯~鳴子ホテル 曇り 松島遊覧船 ¥1,000 約50分の松島湾遊覧4つ穴の鐘島仁王島 船が乗っているようにしか見えない昼過ぎて激混みに、、五大堂 その名の通り五大明王が安置されている福浦橋 ¥200 福浦島に渡る鳴子温泉 滝ノ湯 ¥200 源 ...

秋保温泉 瑞凰~磊々狭~共同浴場~蘭亭 晴れ 秋保温泉 瑞凰 館内に鯉が泳ぎ、雅な造り日帰り入浴 ¥1,260 加水消毒ありアルカリ泉。露天の施設は立派磊々狭 名取川の安山岩質凝灰角礫岩の峡谷を堪能する共同浴場 ¥300 源泉かけ流しアルカリ泉の小さな内湯1つ。さ ...

飯坂温泉 鯖湖湯~大鳥城跡~穴原温泉 吉川屋  曇り雨飯坂温泉 鯖湖湯 ¥200 唯一観光客が普通に入れる外湯松尾芭蕉も入ったとか言われる名湯。アルカリ泉の源泉かけ流しで猛烈に熱い!最初は水入れながらでも浸かれないほどだったが、慣れれば水なしでも5分は入れる飯坂 ...

高湯温泉あったか湯 ¥250 源泉かけ流しの酸性硫黄泉源泉から60mの近さ。加水・消毒なしの新鮮な湯が注がれる土湯温泉街向滝 風光明媚な荒川沿いに建つ無色無臭の単純泉。加水・消毒ありが残念  ...

大内宿 会津と江戸を結ぶ街道の宿場町。土産物屋や飲食店、旅館など軒を連ねる檜原湖 周囲31㎞の裏磐梯最大の湖中ノ沢温泉花見屋 源泉かけ流しのpH2.3酸性含硫黄塩化物泉 ...

那須温泉元湯鹿の湯 ¥500白濁の酸性硫黄泉が、41~48℃の温度別浴槽に分かれている。46℃が入れる限界猫魔離宮 立派過ぎる迎賓館虹の森温泉 香り高い塩化物泉ひばらみの湯 晴れていると檜原湖が見れるのだが・・諸橋近代美術館 ¥750(¥950) 宿泊者割引ダリのブロンズ ...

吾妻小富士~五色沼~裏磐梯ロイヤルホテル 晴れ 吾妻小富士 吾妻磐梯スカイラインの高湯側通行止。土湯側から浄土平まで行ける 直径450mの火口をお鉢巡りできる あんな凄い断崖を歩けるのか・・、と思うが道幅は十分ある 荒涼とした高地をスカイラインが這って ...

晴れ鶴ヶ城 戊辰戦争に耐えた堅城。再建50周年入城料¥510(麟閣見学込) 多数の資料が展示されている白虎隊自刃の図 天守最上階からは360度の展望飯盛山白虎隊十九士の墓白虎隊自刃の跡地この地から煙の上がる城下を見たのか天守を目視で確認さざえ堂(重文) 階段が二 ...

晴れ野地温泉ホテル ¥800 GWは1030から立寄り入浴可千寿の湯 湯温異なる3つの檜風呂音を立てて噴気が上がる鬼面の湯 青空が反射して眩しい露天檜原湖遊覧 ¥1,100 大きく抉れたような磐梯山が印象的 帰路の高速SAから久々に見事な日没を見た  ...

曇り福浦島 長さ250mの福浦橋¥200を渡る弁天堂見晴らし台 幽玄な松島を望む五大堂 五大明王を祀ったことに由来する小島の上のお堂瑞巌寺の洞窟群 手彫の洞窟群は修行や供養の場とされていた土湯温泉 山水荘 アルカリ硫黄泉の名湯。しかし加水あり太子の湯 荒川の2段滝 ...

晴れ松島巡り観光船 ¥1,350 50分間の松島周回クルージング小松館好風亭  部屋からも松島を望める露天岩風呂 アルカリ泉の湯はヌルヌル感あり。しかし加水あり内湯もそれほど大きくない貸切露天 ガラスや塀なしで幽玄な松島を一望できる月見台 福浦橋や松島を高所から ...

↑このページのトップヘ