端正な部屋から神戸の港を一望夜のビュッフェはマグロ解体ショーあり 10F展望大浴場 解放感ある湯船は宿泊者のみ利用可2F大浴場 源泉風呂はゴム臭ある薄茶色の湯。内湯は人工炭酸泉や薬草風呂もあり ...
カテゴリ:└ 近畿の湯
金波楼~城崎マリンワールド~天橋立
雨のち晴れ金波楼 断崖に建つ大規模ホテル 露天風呂から解放感ある日本海の展望。日和山温泉を引いている城崎マリンワールド ¥1,800(金波楼宿泊割)魚釣り体験は大盛況天橋立ビューランド リフト往復¥800一部紅葉が見られる。観光客でリフト乗車は行列 ...
東大阪アリーナ~箕輪の里温泉
東大阪アリーナ スイム2時間 ¥500 晴れ あまりに日差し強く暑いので、ランもサイクリングもしたくない。日曜13時過ぎという最も混んでそうな時に行ったが予想外に空いていた1~2人/コース、たまに1コース貸し切りの時もある。15時過ぎには混んできたので撤収。コロナ ...
△丸山サンビーチキャンプ場
△丸山サンビーチキャンプ場 赤穂のシーサイド無料キャンプ場 曇り雨 駐車場付近のサイトは、ノルディスクとヒルバーグの高級テントが占めるソロキャン定番のソウロサイボケロン4GT今日も最奥へ ここをキャンプ地とする間違って2本の補強ポールをテントポール内側に ...
安土城址
安土城址~安土城考古博物館~信長の館~多羅尾の湯 曇り安土城址 入城料 ¥700地上6階地下1階。天主の高さ32メートル。それまでの城にはない独創的で絢爛豪華な城であった大手道左の大規模な石垣は、伝秀吉邸址黒金門址 大手道を上りきると、ようやく防備を感じる虎口が ...
丸山海岸の日の出
丸山海岸 サンビーチ 赤穂の風光明媚な海岸。無料キャンプ場で一夜を過ごす日の出前は意外と明るい、というか紅い6時58分 サンライズ寒い一夜が終わる快晴で春のような陽気。結露したテントや湿ったシュラフがよく乾く戎の湯 ¥400 赤穂・姫路に入りたい温泉がないので、 ...
△つり橋の里キャンプ場~仙人風呂 開湯式
谷瀬の吊り橋~川湯温泉~湯の峰温泉~熊野旧社大斎原~湯泉地温泉 快晴谷瀬の吊り橋 夜間でも渡れる。何も見えないが・・ギシキシと板が鳴る真下でキャンプをやっている途中から真っ暗。寒さと恐怖で撤退△つり橋の里キャンプ場 吊り橋の下のテン場。最奥の砂利場に設営 ...
六甲(芦屋~有馬)
芦屋~ロックガーデン~風吹岩~一軒茶屋~有馬温泉 晴れ1220 芦屋「K氏と六甲ハイク」1250 高座の滝ロックガーデン 前半パワフルなK氏1330 風吹岩 野良猫が数匹いるが、何を食ってるのか後半になって紅葉が増えてきた1520 一軒茶屋 ビギナーコースにしては結構長か ...
九度山~龍神温泉
道の駅くどやま~真田ミュージアム~護摩壇山スカイタワー~龍神温泉~温泉寺~曼陀羅の滝~天誅倉 晴れ道の駅柿の郷くどやま 九度山観光の無料駐車場だけあって、朝から満車真田一族と高野山の情報満載真田ミュージアム ¥500 見た目以上に内部は広大な資料展示「雌伏」 ...
青山高原 散策~榊原温泉 / BWM 2シリーズツアラー インプレ
青山高原 展望台~布引の森~馬野渓~榊原温泉~龍王ヶ淵 曇りのち雨青山高原 展望台 台風接近で、霧と暴風。雨がないのが唯一の救い遥か伊勢湾を望む。晴れていれば知多半島まで見えるのだが布引の森青山高原をドライブに来たが、ほとんど濃霧で視界不良。せっかくな ...
青山高原 / 榊原温泉
高良城林道~君ヶ野ダム~青山高原(周回) 晴れ距離:74.5km | 最大標高差:748m | 獲得標高:1625m815 東大阪 発940 奥馬野 ネットで調べても馬野渓の通行止情報なし。安心してここから青山高原に上る予定だったが、やはり通行止。A型バリケードでも鉄門でもなく、網 ...
尼崎の源泉めぐり
長田~戎の湯~双葉温泉~クア武庫川(周回) 晴れ距離:77.6km | 最大標高差:53m | 獲得標高:209m戎の湯 ¥400 10時~露天風呂は硫黄臭の漂うアルカリ泉の源泉かけ流し。加水加温消毒全てなし!双葉温泉 ¥420 15時~重曹泉のかけ流しのようだが、底に循環口があり ...
フェルメール展~テルメ龍宮
フェルメール展 ¥1,800 大阪市立美術館世界に35点しか見つかっていないフェルメール絵画の内、6点が来阪。代休を取って、平日の昼という一番客が少なそうな時間に訪れた。確かにチケット購入待ちもなく、フェルメール絵画もじっくり鑑賞できた。天気がいいので、天王寺~ ...
奥之院~十三峠
信貴山奥之院~音の花温泉~十三峠(周回) 曇り 距離:54.0km | 最大標高差:443m | 獲得標高:854m1330 長田 発1430 三郷1515 信貴山奥之院 本堂を横切るとコンビニみたいな音がなる平群に下る1555 音の花温泉 ¥800 ぬるぬる重曹泉の広い露天風呂1730 十三峠 ...
高野龍神スカイライン~イタツゴ林道 / やどり温泉いやしの湯 / CH-Rインプレ
高野龍神スカイライン~奥千丈線~イタツゴ林道(周回) 晴れ距離:51.6km | 最大標高差:689m | 獲得標高:1240m610 東大阪 発905 高野龍神スカイライン タイノ原林道 分岐サイクリングスタート予定の野迫川温泉に行くため、タイノ原林道を南下したいが通行止(復旧見 ...
香落渓~曾爾高原/曾爾高原温泉 お亀の湯
道の駅 室生~青蓮寺ダム~香落渓~曾爾高原(周回) 晴れ距離:66.6km | 最大標高差:556m | 獲得標高:1214m730 東大阪 発 「名張の柱状節理の渓谷を走る」930 道の駅 室生 第2P 着 裏の砂利敷パーキングは無人で気楽に使える1010 サイクリング1055 青蓮寺ダ ...