何でもない旅の記録

暗闇の中にいてこそ、光の眩しさがわかる。 苦しんでこそ、達成感という感動がある。 無私になってこそ、得られるものがある。

カテゴリ:キャンプ

支那1南地区  晴れ たまたま実家の車が空いてたので、一年ぶりに焚き火をした。志那1南部は、仮設トイレしかないのでほとんど人がいない。北部には水洗トイレに洗い場や自販機まであるので人が多い。たまにはテントを広げてみる。幕があると落ち着く。動物の性というもの ...

内子〜久万高原〜夢の森キャンプ場 晴れ距離:76km | 累計距離:1,418km | 獲得標高:971m 今日、明日晴れ予報。キャンプ日和久万高原の峠を越えた。岩屋寺など近いが時間ないのでキャンプ場へ直行仁淀川沿いを下る中津渓谷 県立公園中津川沿いを西へ夢の森キャンプ場清流 ...

今日は終日雨予報、キャンプ場に停滞。連日のヒルクラで疲労が蓄積してきた。休息も必要誰もいない。贅沢にも貸し切り状態展望台から風雨が激しくなってきた。あづまやに移動全く虫おらず、地面は完全フラットで居心地ヨシ暴風でたまにテントが大きく歪むが、雨は入ってこな ...

¥11,000(PayPayポイント1,205獲得) ヤフーショッピング以前に自作した焚火台は何の問題もないが、自転車キャンプに携帯できる小型軽量なものが欲しくなった。300g台の軽量焚火台はいくつかあるが、小型すぎて小枝くらいしか燃やせそうにない・・大型の薪も載せられるピコ ...

膳所~近江大橋~志那2  晴れ 距離:12㎞|時間:50分 1530 膳所 実家から湖岸緑地公園へ。6年ぶりの自転車キャンプ1610 志那1 草原地帯・駐車場とも広く、キャンパーが最も多いエリア1620 志那2 北エリアは無人。50m近い草原を貸切状態。ここをキャンプ地とする琵 ...

△丸山サンビーチキャンプ場 赤穂のシーサイド無料キャンプ場   曇り雨 駐車場付近のサイトは、ノルディスクとヒルバーグの高級テントが占めるソロキャン定番のソウロサイボケロン4GT今日も最奥へ ここをキャンプ地とする間違って2本の補強ポールをテントポール内側に ...

丸山海岸 サンビーチ 赤穂の風光明媚な海岸。無料キャンプ場で一夜を過ごす日の出前は意外と明るい、というか紅い6時58分 サンライズ寒い一夜が終わる快晴で春のような陽気。結露したテントや湿ったシュラフがよく乾く戎の湯 ¥400 赤穂・姫路に入りたい温泉がないので、 ...

赤穂市立歴史博物館~大石神社~赤穂城跡~赤穂野外活動センター~丸山サンビーチキャンプ場 晴れ赤穂市立歴史博物館 入場料¥200 赤穂塩の歴史から赤穂義士まで資料満載。忠臣蔵の上映も必見大石神社 ご祭神は大石内蔵助良雄以下四十七義士命と中折の烈士萱野三平命を主 ...

¥115,000(税込・送料込)ヒルバーグ アトラスを一回り小型にしたような、ノルウェーの3~4人用ドーム型テント。直径3.2m、高さ1.6m、重量5.8kg加水分解の少ないシルナイロン製フライとポール5本、ペグ、ガイラインのセット。フットプリントとインナーは別売。コットを使う ...

谷瀬の吊り橋~川湯温泉~湯の峰温泉~熊野旧社大斎原~湯泉地温泉 快晴谷瀬の吊り橋 夜間でも渡れる。何も見えないが・・ギシキシと板が鳴る真下でキャンプをやっている途中から真っ暗。寒さと恐怖で撤退△つり橋の里キャンプ場 吊り橋の下のテン場。最奥の砂利場に設営 ...

サンド ¥26,800(税・送料込)重量:1.2 kg / サイズ:600×1850×130 mm / 収納サイズ:130×130×530 mm / 耐荷重:120 kg自立フライとコットでのキャンプに興味が湧いた。しかし、中華コットは安いが不安。ヘリノックスは定評あるが高い。買うか買うまいか半年くらい悩んで ...

奈良県 M湖 某所湖畔で2ヶ月ぶりのファイア。無風で快適だが、鹿が鳴いて五月蠅い夜露でフライぐしょ濡れ朝焼けに紅葉が映える。朝飯食ったら、サッサと撤収赤埴の大カエデ仏降寺の近くに生える大カエデの古木 ...

金天馬 ゴムロープ (Φ3mm×3m) 黒 ¥440 Amazon先日のヒルバーグ ケロン撤収で、ポールのテンションが緩くスリーブ内でばらけて鬱陶しかった。テン泊歴14年目にして、初めてショックコード交換をやってみたDACポール末端は、ストッパーがコードのテンションで嵌まっている ...

兵庫県 U高原某所強風で焚火は諦めていたが、11時すぎから奇跡的に無風に。1か月ぶりのファイヤーー!低い雑草で快適だが、虫がちょい気になる。面倒なので、真ん中のポール入れてないが問題なし。ここまでの道路の状態も悪く、ほとんど車も通らず静か。展望も良い ...

三重県 A高原某所芝生で快適だが傾斜あり。風力発電のプロペラが五月蠅い。暴風で外から蹴られているように揺られまくりだったが、ペグ2本で凌げた。面倒なのでガイラインは固定せず。遥か伊勢湾まで拝める絶景 ...

レッド ¥98,000 ヤフーショッピングフットプリント付の新品が残り1つだったので、悩んだ末買ってしまった。本来ならテントだけで10万超である。ヒルバーグは堅牢性・耐久性重視のため、登山や自力キャンプで使える軽量テントが少ない。数少ない2㎏以下テントも非自立式だ ...

京都府 K池某所草地の平地で快適。夜景も拝めるが、バイク音や鹿の鳴き声がうるさい小雨が降ってきたが、気にせずファイヤーー! ...

蓼科温泉~メルヘン街道~内山牧場キャンプ場  雨晴れ蓼科温泉共同浴場 間欠泉のようにゴボゴボ湧き上がる硫酸塩泉のかけ流しメルヘン街道 女の神展望台 八ヶ岳~蓼科を一望!と言いたいが、ガスってる△内山牧場キャンプ場 山荘あらふね内のキャンプ場牧草地でテント ...

曇り京都の天ヶ瀬ダム付近にある自然公園(東京ドーム22個の広さ)内のキャンプ場。池で釣りもできるようやくヒルバーグのケロンを設営できる 購入後半月、雨ばかりで出動なかった大雨も去り、ひぐらしが鳴き、意外に涼しいがテント設営で汗だくになった でも大丈夫! 200円 ...

コールマンのファイアーディスクは洗練されたデザインの焚火台。しかし、お値段6千円以上、重さは1.6㎏もある。直径45㎝パラボラは、自力担ぎをポリシーとするソロキャンには少々デカいそこで、ザルと折り畳み脚を組み合わせて作ってみたΦ30㎝ザル ¥950      以下、 ...

↑このページのトップヘ